2025  ミュージックコンサート

子どもの成長

🌸発表会レポート🎶~輝く笑顔と音楽の贈り物~

あんでぃ-むじーく音楽教室 西澤加奈子です。

年度末の3月。今年もおおぶ文化交流の杜 こもれびホールにて開催された発表会は、華やかなステージとともに、子どもたちのキラキラ輝く笑顔が溢れる、まさに感動の一日となりました✨

緊張しながらも、一人ひとりが堂々と演奏する姿に、会場からは温かな拍手が送られました。スタインウェイの美しい音色に乗せて、日々の練習の成果が一音一音にしっかりと込められているのが伝わってきて、心が震えるような瞬間が何度もありました🎹💕

発表会は、ただの“お披露目の場”ではなく、それぞれの生徒さんの「成長の記録」であり、「自信の種まき」の場でもあります。大舞台での演奏を経験したことで、きっとこれからのレッスンや生活の中でも、一歩前へ進む力になったことと思います。

また、保護者の皆さまからは、

「子どもの成長を実感できて感動しました」
「さまざまなプログラムに参加できて良かったです」

といった、あたたかいご感想をたくさんいただきました。いつも応援し、見守ってくださる皆様の存在が、子どもたちの大きな支えとなっています。本当にありがとうございます。

今回の発表会が、演奏者一人ひとりにとって心に残る素敵な思い出となり、今後のさらなる成長へとつながりますように…🌱✨

来年の発表会もまた、また楽しみにしていてくださいね♪

🌟 一人ひとりが主役のステージ

堂々とピアノを演奏する姿は、まさに「音楽を奏でる喜び」を体現しているようでした。緊張の中にも笑顔を忘れず、最後には立派にお辞儀をしてくれました。演奏を終えた後の晴れやかな表情が、とても印象的でした。


🎶 アンサンブルの魅力もたっぷり

ソロだけでなく、アンサンブル演奏にもチャレンジ!
連弾や、打楽器や鍵盤ハーモニカとの共演では、息の合った演奏に客席から温かい拍手が送られました。小学生以上は管弦楽アンサンブルにも挑戦。お互いの音を聴き合いながら演奏する経験は、音楽の幅を広げてくれます。


👧🏻 小さな演奏家たちの大きな挑戦

初めて発表会に参加した生徒さんも、一音一音に心を込めて演奏してくれました。緊張しながらも日々の練習の成果が、スタインウェイの音色に乗ってしっかりと伝わってきました👏 終わった後には〝楽しかった~”との感想。凄い!


💐 保護者の皆様へ感謝

今回も保護者の皆様の温かいご協力のおかげで、無事に発表会を終えることができました。

発表会にお越しいただいた皆さま、日頃からサポートいただいている保護者の皆さまに心より感謝申し上げます。


🎼この日の経験が、子どもたちの自信となり、今後の音楽人生の糧となることを願っています。


※写真の掲載は保護者の許可をいただいています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました